ツチガエル

特徴・生態
科名 | アカガエル科 |
体長 | 3.7~5.3cm |
食べ物 | クモ、昆虫、特にアリ |
分布 | 本州・四国・九州 |
繁殖 | 5~9月に水田や池などに産卵、オタマジャクシで越冬 |
毒 | ― |
鳴き声 | ギュウ・ギュウ… |
その他 | 日本固有種 |
体にはイボがたくさんあり。嫌なにおいを出します。
ツチガエルの飼育について
飼育難易度
中級
ケージの用意の仕方
水場を広めにとった半水棲種用ケージで飼育します。あまり狭いケージだと跳ねた時に鼻先を擦りむきやすいので注意しましょう。
エサ
昆虫がエサとなりますが、あまり大きなコオロギは食べられません。餌付きはよいです。神経質な面があるため、エサは静かに与えましょう。オタマジャクシのまま越冬するものもいます。
販売価格
約500円 ※価格は時勢により変動する可能性がありますのでご了承下さい。