ニホンアマガエル(アマガエル)
.jpg)
特徴・生態
科名 | アマガエル科 |
体長 | 2.2~4.5cm |
食べ物 | クモやガの幼虫など |
分布 | 日本(屋久島以北)・朝鮮半島・ロシア東部・中国北部の平地から山地 |
繁殖 | 4~9月に水田や池などで産卵 |
毒 | ー |
鳴き声 | クワッ・クワッ・クワッ… |
その他 | ー |
庭の生け垣などにもすみつき、雨が降る前に、大きくのどを膨らませて鳴きます。
ニホンアマガエルの卵は田んぼの稲や、水草の根あたりに見られます。
飼育について
飼育難易度
中級
ケージの用意の仕方
通気性がよく、床をやや湿らせた樹上棲用のケージで飼育します。木の枝や観葉植物などをレイアウトするとよいでしょう。
エサ
サイズに合わせた昆虫を与えましょう。小さな種ですが、餌付き、餌食いがよく、飼育がしやすいです。乾燥には注意しましょう。
販売価格
約800円 ※価格は時勢により変動する可能性がありますのでご了承下さい。