シュレーゲルアオガエル

特徴・生態
科名 | アオガエル科 |
体長 | 3.2~5.2cm |
食べ物 | クモ、ガの幼虫など |
分布 | 本州・四国・九州、長崎県五島列島 |
繁殖 | 4~8月上旬に水田のあぜ、湿地などの地下浅くに産卵 |
毒 | ー |
鳴き声 | ピリリリ… |
その他 | 日本固有種 |
ニホンアマガエルに似ていますが、目の前後に黒い模様がなく、メスはずっと大きいです。
シュレーゲルアオガエルの飼育について
飼育難易度
中級
ケージの用意の仕方
通気性の良い樹上棲種用のケージで飼育します。木の枝や観葉植物などでレイアウトするとよいでしょう。スプレーは毎日行うこと。
エサ
昆虫などがエサとなります。地域や標高によって繁殖期が異なりますが、大体2月~7月くらいに、土中に泡状の卵を産みます。
販売価格
約1100円 ※価格は時勢により変動する可能性がありますのでご了承下さい。